ケアマネ応援家

ケアマネジャー歴10年の私がケアマネジャーの仕事内容・魅力・仕事術を解説します。

【歴10年】居宅ケアマネジャーが大変な理由と、続けられる理由を解説。

ケアマネジャーは、介護士からのキャリアアップとして考えているが、「大変そうだから」という理由で、現場で介護を続けている方もいらっしゃるかと思います。

 

ケアマネジャーの業務内容は、現場の仕事に比べると、今まで経験したこと無い大変さがあり、慣れ仕事に疲れてしまう事があります。

 

 

f:id:mabo2011:20210530062516p:plain


まさたけ

こんにちは、ケアマネジャー歴11年のまさたけ(@masa_take14)です。

当ブログでは、ケアマネジャーを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。

 

この記事では、ケアマネジャーが大変な理由と、大変なときの対処法、ケマネジャーを11年続けている理由をお伝えします。

 

 

ケアマネジャーは大変?辞めたいと思った瞬間と、その対策

ケアマネジャーは現場の大変さとは違い精神労働と言われ、体よりも心が疲れます。(私も新人の頃は疲弊していました)

非公開求人に強い介護職求人サイト

利用者・家族の生活を支えるためのプレッシャー

https://images.unsplash.com/photo-1617440168937-c6497eaa8db5?ixlib=rb-4.0.3&ixid=M3wxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8fA%3D%3D&auto=format&fit=crop&w=870&q=80

新人の頃は、自分が作ったケアプランが不安で押し潰されそうでした。

ケアマネジャーは、利用者の生活を支えるために「週間サービス予定表」を作ります。(利用者・家族と一緒に決めます)

これで、利用者の生活が上手くいくのか?不安で押し潰されそうでした。

 

後押ししてくれる先輩ケアマネジャーがいたから不安が軽減し、経験を重ねて今があります。初めてのケアマネをするために、不安なあなたを支えてくれる、教育体制が整った居宅支援事業所がお勧めです。

非公開求人に強い介護職求人サイト

人間関係にストレスを感じる(多職種連携)

https://user0514.cdnw.net/shared/img/thumb/fdghjkhbjhgfds_TP_V.jpg

ケアマネジャーは介護サービスの中核を担うため他専門職(他事業所)や行政、利用者・家族など幅広く関わり「板ばさみ」になることがあります。

また、自分で動くより「専門職に仕事を依頼する」ことがメインになるのですが、現場の癖が抜けず、人に仕事を依頼するより自分で動いた方が精神的に楽だから、つい自分が動いてしまい、仕事が終わらない!という過去があります。

 

  • 板挟みになりそうなときは、担当者会議の開催を検討する。
  • ケアマネジャーは利用者・家族と専門職を繋ぐ仕事。

などの対策で乗り切りましょう。

 

5年に1度、資格の更新が大変

https://user0514.cdnw.net/shared/img/thumb/LIG_nua_TP_V.jpg

ケアマネジャーの資格を維持するために5年に1度の更新が必要で、時間や金銭面の大きな負担となります。

更新研修にかかる費用を負担してくれる、更新研修参加を出勤扱いしてくれる事業所選びがポイントです。

 

 

ケアマネジャーを辞めたいと思った時の対処法は?

https://user0514.cdnw.net/shared/img/thumb/kuchikomi824_TP_V.jpg

どんな仕事でも、大変なこと・辞めたい瞬間がありますが、対処法を知っていると仕事を続けられるかもしれません。

ケアマネジャーは心のケアが必要です。筆者が実際に行っている対処法をお伝えします。

 

オン・オフの切り替えができる、事業所選びを

https://cdn.pixabay.com/photo/2017/11/09/10/48/turn-on-2933029_1280.jpg

ケアマネジャーは24時間、自宅で生活している利用者の生活を支えるので、プライベートと仕事のオン・オフをハッキリさせるのは難しくなる可能性があります。

 

ですから、就職を考えている事業所の体制が重要。

筆者の職場は電話登板が電話を持ち 「今日はお休み」と 代理で伝えてもらえるから、土日はゆっくり過ごせています。

更に、平日の仕事は自分で予定を決めるから、家族の予定を優先しやすいなどのメリットもあります。(筆者は、子どもの行事への出席を欠かしません。)

 

ケアマネジャーを長く続けるために、メンタルケアを

https://user0514.cdnw.net/shared/img/thumb/YATNY4M3A6868_TP_V.jpg

ケアマネジャーは精神労働なのでメンタルケアが必須です。

まずは自分でできる”セルフメンタルケア”を行いましょう。

 

  • 自然を感じる道を散歩。”無”の時間を作り、ネガティブ思考を止める。
  • 7時間以上の睡眠時間を確保。

この2つだけでも、充分効果あります。まずは、自分で行えるリフレッシュ方法を行い、心のストレッチを行いましょう。

 

ケアマネジャーの業務範囲を守る

https://user0514.cdnw.net/shared/img/thumb/kuchikomi686_TP_V.jpg

利用者の生活を支えるには、介護保険制度だけでは不十分であることも事実。

そのため、介護保険だけで解決できない時、各制度への橋渡しも期待されています。

 

ですが、ケアマネジャーはスーパーマンではありません。できない事を断ることも大切な仕事です。契約書を用いてケアマネジャーの仕事範囲を示すこともひとつの方法です。

 

職場環境を変えてみる

https://cdn.pixabay.com/photo/2015/07/17/22/43/student-849825_1280.jpg

事業所の体制によって、疲弊する度合いが大きく変わります。今の職場でケアマネジャーに限界を感じたとしても、他職場では環境によって続けられる可能性があります。

ケアマネジャーを辞める前に、環境を変えてみる選択肢があってもいいでしょう。

職場を変えるなら。面接時に確認してほしいコトあります。

 

転職時に確認してほしいこと3選
  • 教育期間の長さは?
  • 電話当番はあるのか?
  • 休日出勤の取り扱い。

 

新人でもケアマネジャーができるのか?ケアマネジャーを続けやすいのか?この3つは要確認。

非公開求人に強い介護職求人サイト

 

 

ケアマネジャーには現場とは違う”大変さ”と”働きやすさ”がある

https://user0514.cdnw.net/shared/img/thumb/danda-danda-danda-_MKT5230-11325-11391-11413_TP_V.jpg

どんな仕事でも、”大変さ”はつきもの。

楽に働くことが出来る仕事はこの世に存在しないと思っています。

ケアマネジャーは確かに大変な仕事ですが、”知識”と”経験”でカバーできる部分が多くあります。

 

ケアマネジャーの仕事が大変と感じたときは、

  • オン・オフの切り替えが出来る環境を。
  • ケアマネジャーには限界があることを知る。
  • リフレッシュする習慣を身につける。

これだけでも、効果があります。

 

非公開求人に強い介護職求人サイト

ではまた。